7月13日、野外活動の一環で区民の団体用畑を借用していますが、4月にみんなで植え、育てたジャガイモのいも掘りと収穫祭を行いました。
他にミニトマト、茄子、ピーマンなども収穫し、各隊がそれぞれジャガイモの調理レシピを考案、品評会を行い楽しく、収穫祭を祝いました。
みんなの食べるものがどうやって育ち、どの部分を食べているかなど団委員さんに教えてもらい楽しい野外活動体験しました。収穫物のお土産もいっぱい持って帰ってもらいました。
4月の畑プロの苗植えから、今日の収穫・感謝祭となりました。この体験から、食べ物は大切にしましょうと各隊リーダーからの話がありました。
ジャガイモは根っこじゃ無くて茎なんだよ。こんなについている。今年は少し小振りでした。
「副長。ほらこんなに取れた」ビーバーの掘ったジャガイモ。
後にはミニトマト、茄子も育っています。このあとトマトの収穫もしました。
人参はまだこんなに小っちゃい。
参加の保護者とリーダーがBV隊スカウトが考えたレシピで調理中(ビーバースカウトにはまだちょっと危ないので大人がサポート)
カブ隊の仕上がり、このあとスカウト指導者全員で試食、各隊のレシピ品評会をしました。
楽しい一日の活動となったと思います。