11月15日ボーイ隊はベンチャー隊の協力をもらいパイオニアリングで信号塔作製を行いました。足場丸太を使った大型の野外工作です。今まで小さい野外工作は作ってきましたが、大型は初めての体験、ベンチャー隊の支援を受けて角縛りや筋交い、巻き結び、てこ結びなどを大型工作に合わせて実践です。実践躬行、先ずはやってみるからスタート。縛りの要点、コツがうまく小中学生に伝わるか?残念ながら今回は失敗。反省を活かしてまた次回挑戦します。
角縛りしっかり絞めろよー。この割りをしっかり絞めないと崩れるぞー。
台形信号塔形が出来上がりました。ココまでは良く見えます。
立ち上げるぞー、みんなしっかり持てよー。
残念な結果に・・・。
残念ながら小学生には絞める力が少し足りなかった?小さい物ではうまくいっても大きくなると重量が出るので・・・。「失敗は成功の元、失敗点を反省して次は頑張るろう」と隊長の言葉。この反省評価を次に繋げ成功へ導くのがスカウト活動です。体験して学習なのでPDCAサイクルの考え方を使っています。