3月17日板橋Cityマラソンで第1、第15給水所の奉仕を行いました。
今年は約17,000人の参加選手で、スカウト達は事前に準備をしていましたが、今年は比較的暖かかったため、いざ始まると第1給水でも水分補給のランナーが押し寄せ大変な作業となりました。第1給水所は約1時間の間に17,000人が給水しますのでごった返した状況。ランナーが通過した後は、嵐の去った後という感じでした。逆に第15給水所は5時間の間にバラバラと給水するパターンで細く長〜く、という感じになる奉仕でした。スカウト達もランナーに「頑張れー」の声掛けしながらの奉仕でした。ランナーの皆さんからは「ありがとうー」と言われ、長丁場の奉仕も無事に終了しました。
スタート前の準備(まだ余裕があり、ゆったり落ち着いています)

ランナーが続々とやってきます。かなりぬれるのでビニールの前掛け、後には事前に準備した
給水カップの山、全て無くなり、最後の方は給水が間に合わないくらいになります。
第15給水所ではバナナを支給、他にレーズン、あめ玉、麦茶なども用意しました。
開会セレモニーではコミッショナーから今日の奉仕について説明があり、やるぞという気になりながらも、みんな緊張しています。板橋2,3,4,5,15団が第1給水所担当団です
開会に先立って菊スカウト章の伝達式が行われました。板橋15団 一場君です。
菊章おめでとうございます。
奉仕には真剣に取り組みましたが、休み時間土手滑りも楽しみました。