カブ隊では畑プロを約一年を通し、実施してきましたが最終段階で「焼き芋集会」を行いました。11/14に休みのスカウトが多かったのですが、サツマイモ収穫のプログラムを行い、28日に野外活動として焼き芋作りに挑戦。一緒に募集活動も兼ねました。ボーイ隊、ベンチャー隊のお兄さんからカマドや薪、火の扱いを指導してもらい実施。自分たちで植え、育てたサツマイモは、発育が悪い物も多く、虫食いの物もあり、普段食べているものがいかに大事に育てられているかを経験し、見学の子も一緒に自分たちでサツマイモを洗いアルミホイルで包んで焼き芋を作りました。風が強く大変でしたが、大きな芋は甘く、発育の悪い物はあまり美味しくなかった、そういう経験もしました。リーダー達がアレンジで「焼き林檎」、「焼きバナナ」を提供してくれ、焼くことで甘くなること、これも普通では無い野外体験をしました。最後は残り火で焼きマシュマロを作って食べました。ボーイ隊、ベンチャー隊にとっても後輩スカウトに教える良い機会になったのでは無いでしょうか。
大きいお芋は大きく。でも、小さい物、痩せ細っている物も多い収穫でした。このあと2週間くらいおいておきます。
今日は北風が強く、陽は出ているものの寒い集会日、隊旗も飛ばされて木に括り付け。
美味しかった焼き芋
ベンチャー、ボーイと一緒にカマドで火の扱い講習、風が強く大変。ベンチャースカウトご苦労様でした。後から火の扱い、マッチの取り扱いの注意など「火は怖い」と言うことを隊長からも説明しました。
最後はいつも通り、使わせてもらった場所へ残すのは、感謝のみ。ゴミ拾いで締めくくり。